|
|
|
|
|
|
|
|
預手 【よて】銀行振り出し小切手通称「預金小切手」を略したもの。銀行が自行を振出人・支払人として振り出す小切手。持ち運びが容易、かつ安全であり、お札の枚数を数える手間も省けるため、不動産売買決済の時などに現金の代わりに用いられている。
なお、預手には、その表側の右肩などに、2本の横線を引くのが一般的で、このような小切手を線引小切手という。 線引小切手は、受け取る相手側の人間を特定する。したがって、これを落としたり盗まれたりして換金されても、すぐに不正だとわかるような仕組みになっている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2006 UKAI Real estate All rights reserved. |
|
|
|
|
|