|
|
|
|
|
|
|
|
真壁 【しんかべ】柱や梁などの構造部材が室内にむき出しになっている壁のこと。日本の伝統的な壁の造り。
構造部の木材が空気に触れるため、温湿度が調整しやすく、家の耐久性がよいとされる。が壁に厚めの断熱材を入れるのは難しい。これに対し、ボード類や塗り壁で柱・梁を覆ってしまい表面から見えなくした壁のことを「大壁(おおかべ)」といい、こちらのほうが最近の主流。ツーバイフォーやプレハブの和室では、大壁に化粧用の付け柱を張ったものがほとんど。一般に大壁の方が地震・台風・経年変化などに強いとされる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2006 UKAI Real estate All rights reserved. |
|
|
|
|
|